研究:運動能力を促進する遊び環境

運動の基礎となる36の動作を引き出すための遊び環境づくりを研究しています(日比野設計との共同研究)

設計:地域の職人とつくる木育

地域と学校が一緒になって育つために全国初の3階建て木造校舎で木育を実践(東畑建築事務所との共同研究)

ワークショップ:こどもの発想を育てる

三角、四角、五角を組み合わせて何ができるかな(ONE PARK FESTIVAL)

こどもの活動が生き生きする
       使いこなしのデザイン

西本研究室では建築の始まりから使い続けていくまでの段階を、設計・研究・地域活動の3つに分けて活動しています。

現場に行って課題を見つけよう

こどもが利用する施設を対象に、使われ方を研究しています。現場での意見や見たことが研究の課題解決になると考えており、できる限り学生には現場に調査に出てもらっています。

設計を通して利用者が求めることを考えよう

設計活動では卒業設計、アイディアコンペに応募したり、実際に計画されているプロジェクトに関わっています。特に卒業設計は4年間の集大成として特に力を入れている活動です

建築が好きになるワークショップを始めよう

研究室ではこどもたち向けにワークショップを行っています。ワークショップを通して建築に少しでも興味を持ってもらうことをねらいとしています。また、学生にとってもこどもたちへの伝え方を学びとしています。

【コンペの情報】

第40回JIA東海支部設計競技

テーマ :「終い|住まい」
締め切り:10月15日(火)

詳細はこちらです。
http://www.jia-tokai.org/competition/top.htm

【講演会】7月9日(火)18-21時で石上純也さん、向山徹さん、山﨑健太郎さんの講演会がYOUTUBE配信で聴くことができます。日本建築学会主催YouTubeチャンネルはこちらです。https://www.youtube.com/@aijgakkai1886

5月18日、19日にJIA北陸支部大会がアオッサで開催されます。18日のシンポジウムでは復興を支援された東北や九州の建築家を招待してシンポジウムが開催されます。そして、19日の卒業設計コンクールでは研究室の森田さん、山下さんが大学代表として発表します。ぜひご参加ください

福井大学工学部100周年の記念で「福井大学工学部ブラ散歩」が公開されました。
福井大学工学部がある文京キャンパスをブラ散歩しながら様々な痕跡に触れ、
工学部の知られざる歴史を再発見しています。
Part_01 
Part_02 https://youtu.be/IBEL2HMBslc

Load More
TOP